こんにちは。
朝井美由紀です。
オーダーメイドドレス&ショップ「さくら」さんでの
女子力UPワーク「好感を持たれる話し方」
アッという間の90分。参加された皆さん、話すことへの意識レベルが高く
アナウンスの基礎から、表現力まで、盛りだくさんでお伝えしました

私も楽しかった~
「さくら」さんのイベント、手仕事ワークや美味しいパンの販売など
いろんなトキメキを感じることが出来ますよ。http://sakura-dress.com

そして、岡山城では・・・10月7日(土)から11月30日(木)の間、
天守閣 城主の間 宇喜多秀家展示場所付近で、
語り風朗読「宇喜多秀家の生涯」を毎日6回開催。
(10:30~、11:10~、11:50~、13:20~、14:00~、14:45~)
私も、語り部のひとりとして、参加します。

八丈島の衣装、黄八丈を着て、戦国時代の城主、
宇喜多秀家の生涯を岡山の方言を使い、お伝えします。
今から、ドキドキ
10月は・・・
15日(日)午前、23日(月)午後、27日(金)午前、31日(火)午前
岡山城でお待ちしています
(語り部たちが、交代でお伝えしていますが、語り部それぞれの個性
が出るので、聞き比べるのも楽しいはずです
)
朝井美由紀です。
オーダーメイドドレス&ショップ「さくら」さんでの
女子力UPワーク「好感を持たれる話し方」

アッという間の90分。参加された皆さん、話すことへの意識レベルが高く

アナウンスの基礎から、表現力まで、盛りだくさんでお伝えしました


私も楽しかった~
「さくら」さんのイベント、手仕事ワークや美味しいパンの販売など
いろんなトキメキを感じることが出来ますよ。http://sakura-dress.com

そして、岡山城では・・・10月7日(土)から11月30日(木)の間、
天守閣 城主の間 宇喜多秀家展示場所付近で、
語り風朗読「宇喜多秀家の生涯」を毎日6回開催。
(10:30~、11:10~、11:50~、13:20~、14:00~、14:45~)
私も、語り部のひとりとして、参加します。

八丈島の衣装、黄八丈を着て、戦国時代の城主、
宇喜多秀家の生涯を岡山の方言を使い、お伝えします。
今から、ドキドキ

10月は・・・
15日(日)午前、23日(月)午後、27日(金)午前、31日(火)午前
岡山城でお待ちしています

(語り部たちが、交代でお伝えしていますが、語り部それぞれの個性
が出るので、聞き比べるのも楽しいはずです

コメント